Full DX Workshop

DX (Digital Transformation) に必要な人材を育てるには?

DXに本当に求められるのは<価値の変革>をビジネスにつなげる人材。デジタル時代の変化を捉え、ビジョンに基づいて、新たな価値を事業につなげる力です。最近注目を集めているAI、データ分析エッジやクラウドなどの技術の話は、あくまでも実現手段でしかありません。

DXワークショップでは、DX思考 〜 「変化を捉える」、「未来を描く」、「仕組みを作る」の3ステップの思考法で、デジタル時代の変化をチャンスに変える発想力を身につけます。

本ワークショップは、DX思考の各ステップについて、さまざまな事例を参照しつつ、自分ごととして思考・言語化する訓練を繰り返します。訓練、と言っても、未来を無双し、ビジョンを描き、自分の想いを言語化するステップは、参加者にとっても密度と満足度の高い学びの時間です。

狙い

イノベーティブな発想を生み出す視点と思考を身につける

    • 「本質観取」、「感性・感受性」、 「知覚力」、etc.

「価値の変革」を推進するための「未来思考」を身につける。

    • 「変化を捉える」、「未来を描く」、「仕組みを創る」、etc.

ワークショップの実施イメージ (例)

  • 少人数 (4〜6) を対象とする Active&Adaptive なオンラインワークショップ

  • 基本、応用、実践の3コース (+オプションコースもあり)

  • 各コース、全5回+ピッチ (1回90〜120分程度)

  • ファシリテーター及びメンターが参加する対話を中心とするスタイル

Part 0 (準備)視野と思考の幅を広げる

  • 本質観取を知る 〜 感性・感受性を身につ、モノゴトの革新を射抜く力を身につける

  • 知覚力を磨く 〜 事象を自在な視点で思考につなげる力を身につける

  • 言語化スキルを学ぶ 〜 本質を・短く・端的に。芯を捉える言葉の力を身につける

  • 大局観を得る 〜 客観・俯瞰視点でモノゴトを捉え、考える力を身につける

  • 視野と思考の幅を広げる 〜 バイアスに強く、柔軟かつ自在な視点で、自らの思考を深める力を得る

Part 1 (基礎コース) 変化を捉える

  • DX時代の教育のカタチ 〜 デジタル教科書を考える:デジタルによる「大衆→個」の変化。デジタル教科書・教育から、変革の本質を考える

  • DX時代のデータ活用モデル 〜 内定辞退率問題:データ戦略はDXの肝。リクナビ問題をヒントにデータ活用モデルの変化とその本質を考える

  • 匿名から顕名へのシフト 〜 Alipay Zhima Credit:「匿名→顕名」はDX時代の大きな変化。取引のデジタル化から経済構造の変化を理解する

  • ウェルネスとメディカルの未来 〜 平安保険 :生活接点デジタル化による、個客価値重視のライフサポートサービス提供の意味を考える

  • DX時代の変化と本質と強みの理解:DX時代に起こる変化の本質を理解し、その変化で「活きる」強みとは何かを考える

Part 2 (応用コース) 未来を描く

  • 個客体験が作り出す世界 〜 Disney MagicBand:個客体験を重視する時代へ。Disneyの事例から、DX時代に個客体験が生み出す世界観を考える

  • 顕名時代の市場構造 〜 Amazon GOと無人レジ:Amazon GOと日本の無人レジは何が違うのか。前提とする市場構造や描く世界観の違いを考える

  • 働き方改革と価値創造戦略 〜 広告業界とGAFA:広告業界の栄枯盛衰をDX視点で分析し, 価値創造戦略の視点からDX時代の働き方改革を再考する

  • 未来の街・家 〜 自動運転時代の社会構造変革:自動運転は社会構造を大きく変える。未来の街・家がどうなるのか。DX視点で考える

  • DX時代の世界観と企業ビジョン:DX時代に起こる変化とその先にある世界観を理解し、デジタル企業が描くビジョンを理解する

Part 3 (実践コース) 仕組みを作る

  • DX時代の経営資源 〜 Uber, Airbnb:ヒト・モノ・カネが事業規模を制約したのは過去の話。DX時代の経営資源のあり方を考察する

  • デジタルの梃子 〜 Nest Labs, GMS:デジタルの梃子はDX時代のつながりを活かしたビジネス戦略。事例からその考え方を学ぶ

  • 限界コストゼロ 〜 Waze:限界コストゼロモデルとは。DX時代にソフトウェアを核とする新たな戦略を繰り出す事例を学ぶ

  • デジタルの 3S (Scope, Scale, Speed):DX時代の事業創造の基本は Scope, Scale, Speed。その考え方を整理し、理解する

  • DX時代の戦略と実装を考える:戦略は大胆に、戦術は緻密に。DX時代の戦略の考え方を整理し、その実装ステップを学ぶ

想定する参加者

多様性や異見の受容、ポジティブな成長意欲と挑戦心、失敗に学ぶ姿勢、を持つ方を対象とします。左記の価値観を共有いただけない方は、参加をご遠慮いただくことがあります。

DXリテラシー標準について

本シリーズのセミナーは、経済産業省が定める「DXリテラシー標準」の「WHY 〜 DXの背景」に相当し、以下の内容を含みます。

  • 社会の変化

  • 競争環境の変化

  • 顧客価値の変化 (個客価値の変化)

※参考:経済産業省「DXリテラシー標準 ver 1.0」

その他

プログラムの内容 (狙い、構成、講義内容、etc.) は微調整可能です。遠慮なくご相談ください。