講演テーマ

(Sociolabo Seminars)

変化の先にどうあるべきか ーー 有名な言葉「今日の常識は明日の非常識」が示す通り、今できることを学ぶことが明日に役立つとは限りません。変化の時代の鍵を握るのは変化に気づき、その先を考える力。ソシオラボの講演は「変化を捉える視点と思考」が主テーマです。

知識・スキル教育ではなく「思考体験」を、覚えるのではなく「気づく力・考える力」を ーー ソシオラボの講演では、様々な事例・事象の独自分析を通して変化の意味を考察します。専門的な知識や技術の話はありません。「目から鱗」「なるほど、腹落ちした」「モノゴトの見方が変わった」「子供にも聞かせたい」「経営者にこそ聞いてほしい」などの声も。どなたでも楽しんで (?) いただけます。

<変化をチャンスに>

変化の時代 〜 技術の急激な進歩が社会を大きく変えてしまう時代。変化をどう捉えるかで次のステップはまったく違ってきます。変化をリスクと恐れるのではなく「変化をチャンスに」変えるために...

直面する変化が何を意味するのか、その先にどんな世界が広がるのか、次のステップに向けて何をすべきなのか。変革を推進するためには、変化を捉える視点と思考がその鍵を握ります。様々な事例を参照しながら、「変化をチャンスに」変えるための思考法を面白おかしく & わかりやすくお伝えする。

後述「腹落ちするDX」シリーズの続編です。

<腹落ちするDX>

ワクワクするDX (Digital Transformation) を面白おかしく語る。NPS (Net Promoter Score) 50超を記録する人気シリーズ。「こんなにわかりやすいデジタルの話は始めて」など、経営者、事業責任者、営業、企画、技術者・研究者など、あらゆる立場の人が絶賛する、わかりやすいDXの話。

イノベーティブな事例の独自分析を紹介しながら、DX の本質をわかりやすくご紹介します。

(参考) 初めての方のための無料短編セミナー (30分程度、無料、オンライン) もあります。「腹落ちするDX:超導入編」の続編としてお届けしています。雰囲気を知りたい方は試しに参加してみてください。

講演の実施イメージ

導入

基本3テーマ

応用6テーマ

特別テーマ

DXリテラシー標準について

本シリーズのセミナーは、経済産業省が定める「DXリテラシー標準」の「WHY 〜 DXの背景」に相当し、以下の内容を含みます。

※参考:経済産業省「DXリテラシー標準 ver 1.0」

(参考)